戸澤の週報
2012年12月30日
6本の柱
2012年も残り2日となりました。
今年もまた無事終わり新年を迎えることができそうです。
これもひとえに皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
2013年はさらに良い仕事をできるようにもっと勉強して行きたいと思います。
私は2年前から年末に来年の目標(夢)を立てるようにしています。
ワタミの創業者である渡邊美樹さんの著書の「夢に日付を!」の中に出てくる「6本の柱」です。
まず人生を「仕事」「家庭」「教養」「財産」「趣味」「健康」の6つに分けます。
そしてこれらのバランスをうまくとると幸せになるという考え方です。
これはなかなか気に入っていまして、今年分は昨日考えました。
全てお見せできれば良いのですが、とてもお見せできる代物ではありませんのでやめておきます。
ただ一つだけ仕事の所での目標の一つをご紹介します。
「自分がわくわくできることに多くの時間を使えるようにする」としました。
仕事って厳しいものですが、反面追いかけて行けばとても楽しいものです。
追いかけられるから楽しくないのであって、逆に追いかけてしまえばいいと考えたのです。
こんなことを考えられるようになったのは少しうれしいですね。
逆にこの環境を最大限に活かして大きな成果を上げなければいけないということです。
会社はチームワークですので、このような環境を与えてくれている皆様の期待を裏切れないです。
必ず来年は確実な成果を上げて支えてくれている皆様にフィードバックできる年にしたいと思います。
2013年も変わらずコアスタッフをよろしくお願い致します。
今年もまた無事終わり新年を迎えることができそうです。
これもひとえに皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
2013年はさらに良い仕事をできるようにもっと勉強して行きたいと思います。
私は2年前から年末に来年の目標(夢)を立てるようにしています。
ワタミの創業者である渡邊美樹さんの著書の「夢に日付を!」の中に出てくる「6本の柱」です。
まず人生を「仕事」「家庭」「教養」「財産」「趣味」「健康」の6つに分けます。
そしてこれらのバランスをうまくとると幸せになるという考え方です。
これはなかなか気に入っていまして、今年分は昨日考えました。
全てお見せできれば良いのですが、とてもお見せできる代物ではありませんのでやめておきます。
ただ一つだけ仕事の所での目標の一つをご紹介します。
「自分がわくわくできることに多くの時間を使えるようにする」としました。
仕事って厳しいものですが、反面追いかけて行けばとても楽しいものです。
追いかけられるから楽しくないのであって、逆に追いかけてしまえばいいと考えたのです。
こんなことを考えられるようになったのは少しうれしいですね。
逆にこの環境を最大限に活かして大きな成果を上げなければいけないということです。
会社はチームワークですので、このような環境を与えてくれている皆様の期待を裏切れないです。
必ず来年は確実な成果を上げて支えてくれている皆様にフィードバックできる年にしたいと思います。
2013年も変わらずコアスタッフをよろしくお願い致します。